【子育ての悩み】魔の2歳児!イヤイヤ時期分かっていても怒ってしまうそんな時の対処法とは

子育て

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ranmsynine/toshiekishi.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

 

 

こんにちわ。らんです。

 

子の記事を読んでいる
あなたは2歳児について
悩んでいるのではないでしょうか?

 

何をするのもイヤイヤ!
どこに行ってもイヤイヤ!

 

大人が言っている事もはわかっているのに
何でもイヤイヤとダダをこねる2歳児…。

 

頭では分かっていても
ついついイライラして怒鳴ってしまって
自己嫌悪の日々…

 

子供にごめんね
と言う気持ちと悲しい気持ち
ばかりが心に残ってしまう。

 

こんな気持ちのままだと
この先子育てが
心配になってしまうという…。

 

その気持ち凄くわかります。
私も同じような経験をしていました。

 

場所を選ばずのイヤイヤ。
忙しい時に限ってのイヤイヤ。
皆と楽しく遊んでいる時のイヤイヤ。

 

イヤイヤのスイッチが入ってしまう

 

  • お菓子食べる?と聞いても首を横にフリ
    「イヤイヤ」
  • おもちゃで遊ぶ?と聞いても首を横にフリ
    「イヤイヤ」
  • どーしたの?と聞いても首を横にフリ
    「イヤイヤ」

 

いい加減!ど~すればいいのか分からず
私自信もイライラしておかしく
なりそうでした…。

 

でも、今ではそんな不安や心配も
一切無く子育てが出来るようになれました。

 

これは、私だからではなく
ポイントとして今回あなたにお伝えする内容を

 

しっかり理解する
ことができ実践したからこそです。

 

なので、以前の私のように
イヤイヤ時期の子育てに悩んでいる
あなたの為に

 

今回【魔の2歳児!イヤイヤ時期分かって
いても怒ってしまうそんな時の対応策】
についてをお伝えしますね。

 

この記事を読む
  • イヤイヤ時期の理由がわかる。
  • イヤイヤ時期のやってはいけない事
    がわかる。
  • イヤイヤ時期の対処法がわかる。
  • 正しい対処法で心にゆとりができる。
  • 対処法を実践した子供のその後がわかる。

 

このようにイヤイヤ時期の子育てに安心
でき心にゆとりがある
子育てが出来るようになります。

 

逆にこの記事を読まなければ
  • イヤイヤ時期の理由がわからない。
  • イヤイヤ時期のやってはいけない事
    がわからない。
  • イヤイヤ時期の対処法が分からない。
  • 対処法を実践したその後がわからない。
  • より深い親子関係になれない。

 

このように不安と心配が膨らみ
イライラしながらの
自己嫌悪しながらの子育てになります。

 

ここまでこの記事を読んで
魔の2歳児!イヤイヤ時期分かっていても
怒ってしまうそんな時の対処法
が必要ないと思うのでしたら

 

この先この記事を読まなくて大丈夫です。

 

逆に!

 

ここまでこの記事を読んで
イヤイヤ時期の子育てを解決したい!
と思うのでしたら

 

この先一緒に読み進めていきましょう。
それでは最後まで楽しんで読んでくださいね。

 

イヤイヤ時期の理由とは

木製のブロックを遊ぶ子供

 

子供のイヤイヤ時期は個人差をありますが
一般的には2歳がピークと言われ
「魔の2歳児」と言われています。

 

イヤイヤ時期の子供がいるあなたは
「魔の2歳児」と言う言葉に共感
するのではないでしょうか。

 

2歳児と言う時期は自我が芽生えてきて
自己主張が強くなってくる時期なんですが

 

まだ2歳児で自分の感情を上手に
コントロールできない時期でもあります。

 

その為子供自身もどーしていいのか分からなく
なってしまう事もあります。

 

  • ご飯を遊んでいて食べない!
    他の物をあげてもイヤイヤ。
  • 物をなげる!
    何気ない一言でおもちゃをなげる。
  • 大泣きでイヤイヤ!
    何気ない一言で大泣きしてジタバタ。

 

このような行動も大人になる為の
成長の過程の一つです。

 

諦めずに付き合って行きましょう。

 

イヤイヤ時期のついついやってしまう。いけない事

彼の息子と話している父

 

イヤイヤ時期の子供に以下のような接し方は
避けるように心がける必要があります。

 

イヤイヤ時期の時期は小さい子供なりに
一生懸命成長している。と

 

あたまではわかっていてもついつい
以下のような事をてやってしまった事
一度はあるんじゃないでしょうか?

 

「ダメ」「やめなさい」と一方的に叱る

 

思わず危ない状況の時
ダメ!やめなさい!
と大きな声を出してしまう事ってあると思います。

 

でも、いきなり
ダメ!やめなさい!
怒られても子供は「なんで?」状態なんですよね。

 

ちゃんと子供目線で分かりやすく
理由を言ってあげましょう。

 

例えば
椅子の上に立つ

  • 悪い例
    ➡「だめ!ちゃんと座って!」
  • 良い例
    ➡「あら!○○ちゃん椅子の上の立ったら落ち
    てイタイイタイになっちゃうから座ろうね。」

 

このようにあなたらしい言葉で「椅子は座るもの」
と言う事を「怒る」のではなく教えてあげる
よいでしょう

 

脅した言い方

 

「脅し」って大人でも怖いですよね。
大好きなママから脅された言い方されたら
子供はもっと怖いはずです。

 

脅した言い方を積み重ねると…
いつの間にかやってはいけない理由が

 

  • 怖いから…
  • 怒られたくないから…

 

になってしまいます。

 

そして何より
あなたへの信頼が失われてしまいます。

 

子供のやりたいことを理解して
子供にも分かるように代弁してあげましょう。

 

例えば
なかなか着替えようとしない時

  • 悪い例
    ➡早く着替えないなら鬼さん呼んでくる
    からね!連れて行かれちゃうわ!
  • 良い例
    まだ着替えたくないのかなぁ~?
    洋服着て変身するよ~

 

このように時間に余裕をもって
少し遊び心を入れながら

声をかけながら一緒にやって
あげると良いでしょう。

 

イヤイヤ時期の対処法

白いonesieで赤ちゃんを保持している茶色の乗組員の首のtシャツの男

 

子供のイヤイヤ時期は
いろんなイヤイヤがあると思います。

 

  • なんでもイヤイヤ言う
  • なんでも自分の思い通りにしたい
  • 自分でなんでもしたい
  • 独占欲

 

など様々です。
なので今回は代表的な3つ
の例の対処法をお伝えしますね。

 

ご飯を遊んで食べない。

 

ご飯を手でぐちゃぐちゃにしたり
スプーンでぐちゃぐちゃしたり
思わず大きな声を出してしまいますよね。

 

そんな時は一呼吸して子供の
顔をちゃんと見て声をかけてみて下さい。

 

  • もうごちそうさまなのかな?
  • お腹いっぱいなのかな?
  • 食べないなら片付けてもいいかな?

 

このように子供に話かけて納得させてから
片づけをすることで子供を怒らす
ことも無くなりますよね。

 

物をなげる

 

何かの拍子に子供が持っているおもちゃを
投げた時

 

危ないからダメでしょ!

 

と怒ってしまうのは当然の事ですが!
その後子供に声をかけながら寄り
添い抱きしめてみて下さい。

 

  • いやだったんだね~
  • まだ遊びたいんだね~

 

このように小さい子供は上手く言葉で
伝える事が出来ない為行動での
表現の背景には、伝えたい事があるはずです。

 

ただ怒るのではなく子供が何を
伝えたいのか考えてみて下さい。
つまり、子供に寄り添う事ですね。

 

大泣きでイヤイヤ

 

ちょっとの事で「イヤイヤ~」と
大泣きしながらバタバタ。
まるで絵にかいた様なわがままな子。

 

時間が経つに連れ本人も訳が分からなく
て泣いている状態の時
こんな時は傍で見守ってあげましょう。

 

  • 「そ~か~いやなのかぁ~」
  • 「そ~だよね~いやだよね~」
  • 「ど~しようねぇ~」

 

このような言葉をかけながら
写真や動画に育児の記録として残して置く
ぐらいの気持ちで見守ってあげと良いでしょう。

 

実践してみた結果

彼女の笑顔の赤ちゃんを運ぶ笑顔の女性のクローズアップ写真

 

実際に私が実践した結果と
その後の子供達の様子を参考に
お伝えしたいと思います。

 

個人差もある
と思うので参考に読んで頂けたらと思います。

 

姪っ子

 

生れた時から一緒住んで
我が子のような姪っ子は酷かったです。

 

姪っ子のイヤイヤ時期
は少しずれて3歳~4歳がピークでした。

 

保育園に行くのがイヤ~と大泣きしながら
ジタバタの朝。

数分後にはプールがイヤ~と大泣き
しながらジタバタ…

 

ずーっと傍で
「わかったイヤなのね」
「そーだよね」
と繰り返し時間を見ながら声をかけてました。

 

時には動画を撮ったりしていました。

 

姪っ子は今は小学4年生
「当時の事なんとなく覚えてるけど、
なんでイヤだったのかわからい」と
照れながら言っています。

 

動画は今も時々皆で見ています。

今では姪っ子は自分のお母さんは
(筆者)と言って
くれるほどの絆が出来ています。

 

次男

 

1歳半の次男。
イヤイヤ時期が始まって来ています。

 

  • ご飯をぐちゃぐちゃ
    「ごちそうさま?」と何回か聞くと手を合わ
    せてごちそうさまの合図をしてくれるようになりました。
  • 着替えがイヤイヤ
    2枚用意して、「どっちがいい?」と選択肢を
    することで自分の選んだ服を素直に着てくれるようになりました。
  • お風呂がイヤイヤ
    お風呂入る前に濡れても大丈夫なおもちゃを
    持たせたりどーしてもダメな時はお風呂を諦めます。

 

少し怒ると目をつぶり現実逃避をしたり
イヤイヤといいながら逃走したりしていますが

 

根拠ずよくあの手この手で寄り添って
あげる事であなたと子供の絆がより深い親子になります。

 

まとめ

 

魔の2歳児!イヤイヤ時期分かっていても
怒ってしまうそんな時の対処法とは
についていかがだったでしょうか?

 

子供のイヤイヤ時期は
ずーっと続く訳じゃありません。

 

泣いてる顔もダダをこねてる顔も
あなたの大きな心で受け止めてあげましょう。

 

それでは、最後にもう一度
簡単にまとめていきたいと思います。

 

イヤイヤの理由とは

 

  • 自我が芽生える。
  • 自分の感情を上手くコントロール出来ない。

 

イヤイヤ時期のついついやってしまういけない事

 

  • 「だめ」「やめなさい」と一方的に起こる。
  • 「脅した言い方」

 

イヤイヤ時期の対処法

 

  • ご飯を遊んで食べない
    一呼吸して子供の顔を見て声をかける。
  • 物を投げる
    子供に寄り添いながら抱きしめる。
  • 大泣きしてイヤイヤ
    子供の傍で見守る。

 

実践してみた結果

  • 子供との絆がより深い親子になる。

 

以上が、イヤイヤ時期分かっていても
怒ってしまうそんな時の対処法についてでした。

 

子供が大人になった時に笑い話になるように

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

 

     

子育てについて 分かった事の一つを無料プレゼント

 
3人の母として
2人の叔母として

1人の祖母として

子育てで大切な物
子育てでわかった事で

子育ての環境もママ自信も子供自身も

大きく変わりました。

勿論
初めから上手くはずもなく
初めの2人の母としては最悪の母でした。


私は
ネットと言う広い世界で
あるきっかけである人と出会う事で

180度変れる
子育てが実現できたのです。

出会とは
必要な時に必要な人と合わせてくれるものです。

そして今の私と同じようなママが増えれば
1度きりの子育てを笑顔であふれる子育てが出来ると思っています。

その理念から 母として叔母として祖母として
子育てについて分かった事の一つをまとめてみました。

10分程度ですぐに読み終わる内容なので
是非、一度読んでみて下さい。

「親と子と心のケア術」読んでみる

最後まで読んで頂きありがとう。

 

⇣⇣⇣公式LINEの登録はこちら⇣⇣⇣

コメント