【旦那の悩み】人に奢ってしまう旦那の行動を減少して余計な出費を抑える方法

プライベート

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ranmsynine/toshiekishi.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490

 

こんにちは、らんです。

 

この記事を読んでいる
あなたは誰にでも奢ってしまう旦那について
悩んでいるのではないでしょうか?

 

誰とも構わず
一緒に出掛けたりご飯食べに行くと
必ず払ってしまう旦那。

 

  • 子供友達の家族と出かけた時
    お昼代や入場料など全部払っている旦那。
  • 友達同士で出かけた時
    飲み物やお昼代を払っている旦那。

 

このような事が毎回続いてしまうと
我が家の家計は益々苦しく不安
なってしまうという…

 

その気持ち凄くわかります。
私も同じような経験をしていました。

 

我が家も生活きついのに
何で?
いつも我が家が?

何で?そこまでするの?

 

こんな感じで旦那の行動が理解できず
私は旦那に
イライラしていまうという。

 

でも、今ではそんな不安やイライラも
しなくなり楽しく
出かけられるようになりました。

 

これは私だからではなく
ポイントとして今回お伝えする内容を

 

しっかり理解する
ことができて実践したからこそです。

 

なので、以前の私のように
誰にでも奢ってしまう旦那に
悩んでいるあなたの為に

 

今回、【人に奢ってしまう旦那の
行動を減少して余計な出費を抑える方法】
についてお伝えしますね。

 

この記事を読むと
  • 奢ってしまう人の特徴がわかる。
  • 減少法で余計な出費が減る事が出来る。

 

このように人に奢ってしまう
旦那について笑顔になれ家計にも
負担をかけずに楽しく休日を
過ごすことができます。

 

逆にこの記事を読まなければ
  • 奢ってしまう人の特徴が分からない。
  • 減少法が分からず余計な
    出費が増える。

 

このように家計にも負担がかかり
ストレスが膨らみながらの休日
過ごすことになります。

 

ここまでこの記事を読んで
人に奢ってしまう旦那の行動を減少して

 

余計な出費を抑えられないままで
良いと思うのでしたら

 

この先この記事を読まなくて大丈夫です

 

逆に!

 

ここまでこの記事を読んで
人に奢ってしまう旦那の行動を減少して
余計な出費を抑えたい!
と思うのでしたら

 

この先一緒に読み進めていきましょう!
それでは最後まで楽しんで読んでくださいね。

 

奢ってしまう人の特徴がわかる。

路上で娘を手に持つ父

 

一概には言えませんが人に奢ってしまう人には
ある特徴があるので見ていきましょう。

  • 性格的にプライドが高い人
  • 負けたくない気持ちが大きい人
  • 重要人物であるとみんなから
    見られたいと思う人
  • 優位な立場になりたい人。

 

一見!悪いイメージの4項目ですが!

 

人によって捉え方や価値観が違う
かもしれませんが言い方を変えると以下のよう
な人とも言えるんではないでしょうか。

  • 性格的に自尊心が強い人。
  • 向上心の気持ちが強い人。
  • リーダーシップの人。
  • 面倒身が良い人。
  • 男気がある人。

 

以上の5つの中でも特に!
人に奢ってしまう旦那様は

 

  • 面倒身が良い人。
  • 男気がある人。

 

が当てはまると思うでこの2つについて
詳しく見ていきたいと思います。

 

面倒見が良い

 

始めに面倒見が良い人について
面倒見が良い人とは以下のような人を言います。

 

瞬間的に相手のために頑張るだけではなく
継続的に相手を助けようという意識がある。

 

 

  • 常に周りの状況をよく見て行動している。
  • フットワークが軽い。
  • 見返りを求めない。
  • 分け隔てなく接する。
  • 聞き上手。
  • 頼られるのが好き。

 

このような人は周りからの
好感度も良く一緒にいると安心
でき楽しい時間が過ごせる
大きな存在の人なんではないでしょうか。

 

男気がある

 

次に男気がある人については
男気がある人は以下のような人を言います。

 

弱い人が苦しんでいるのを見のがせない気性
男らしい気質。

 

  • 友人や家族の誕生日などのイベントを
    大切にする。
  • さり気ない気遣いができる優しさを
    持っている。
  • 器が大きく、些細なことで怒らない。
  • 何気なく約束していた小さな約束も必ず
    守る。
  • 困った人の姿を見たらすぐ助けに
    駆けつける。
  • 周りの人の為にお金を使いケチではない。

 

このような人は誰に対して
とても優しく一緒にいると

 

穏やかな時間を過ごせる人
なんではないでしょうか。

 

一言でうちの旦那は人に奢ってばっかり
悪いイメージだった旦那ですが

 

実はとっても思いやりのある
とっても優しい人なんです。

 

減少法で余計な出費が減る方法

彼女の手を上げる女性

 

あなたの旦那様が
面倒見が良くて、男気のある旦那と言う
のが分かってもやはり人に奢ってあげて

 

ばかりの旦那様は
妻として頭を抱えてしまいますよね。

 

そこで!

 

人に奢ってしまう旦那様の行動を
減少する事が出来れば
一番の悩みが解消されますよね。

 

では人に奢ってしまう旦那の
行動を減少法
とは

 

あなたが主導権を握るんです。

 

例えば

  • Aさん家の会話

明日の休み○○さん家誘って遊園地行こうか!

 

うん。

 

このように旦那さんが一人で決めてしまい
結果報告になってしまい
奥さんは何も言えない状態になってしまいます。

 

遊園地に行ったAさん家の旦那さんは、この後
脱水症状にならないようにと時間を見て皆に

 

飲み物を買ってあげたり
お昼ご飯をご馳走したりと「いま」
楽しむでしょう。

 

  • Bさん家の会話

今度の休みの日何か予定考えてるの?

そーだなぁ~○○さん家誘ってどこか行こうか?

そーだね。前に行った○○公園は?

あ~いいかもね。

おにぎりでも持って行こうか?

 

このように旦那さんより早く提案をし
相談する形で
会話をしていき

旦那さんの言葉に賛成しながら
会話を進めています。

 

後は一つづつ旦那さんに「ど~する?」と
相談する感じで夫婦の会話をしていくだけです。

 

では、Aさん家とBさん家を比べてみましょう。

 

金銭面

 

  • Aさん家遊園地代、自販機での飲み物代、
    お昼代
  • Bさん家飲み物代
    (前もってスーパーで買って置いた)

 

プライド

 

  • Aさん家…すでに旦那さんが決めてしまって
    いる
    のでそれを否定する事はプライドを傷つけてしまいます。
  • Bさん家まだ決まってない状態なので提案
    する
    事でプライドを傷つける事はないです。

 

決めごと

 

  • Aさん家…行く所も前日に一人で決めてしま
    お昼もその場で近い所に食べに行こうと
    その場その場で自分で決めてしまいます。
  • Bさん家奥さんが提案し、決定は旦那さん
    ですが裏ではすべて奥さんが決めている
    事なので結果2人で決めてる事になります。

 

以上のことからあなたは
旦那さんから言われる前にあなたが
行っても良さそうな所を

 

前もってチェックして
お昼や飲み物などもどーするか

 

あなたが決めておくだけです。

 

まとめ

 

人に奢ってしまう旦那の行動を減少して
余計な出費を抑える方法に
ついていかがだったでしょうか?

 

ついつい人に奢ってしまうあなたの旦那様は

 

一見悪いイメージですが
本当は面倒身が良くて
男気のある優しい旦那様です。

 

夫婦仲良く=幸せな家族です

 

それでは、最後にもう一度
簡単にまとめていきたいと思います。

 

奢ってしまう人の特徴

  1. 性格的に自尊心が強い人。
  2. 向上心の気持ちが強い人。
  3. リーダーシップの人。
  4. 面倒身が良い人。
  5. 男気がある人。

 

減少法で余計な出費が減る方法

  • 主導権はあなたが握る

 

 

以上が、人に奢ってしまう旦那の行動を減少して
余計な出費を抑える方法についてでした。

 

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。

 

コメント