Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ranmsynine/toshiekishi.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
こんにちは。
「栃木県「春」「夏」に行きたい公園5選。幼児~小学生の子供が1日遊べる。」
春の天気の良い日にお弁当を持って公園へ出かけたくなる季節ですね(笑)
公園はお金もかからないし、お弁当を持って行けば お昼代もかからなし、子供達もお弁当だと喜ぶし、良いことずくし。という事で 私がおすすめする栃木県の公園をピックアップしてみました。
もしかしたら あなたも知っている公園かもしれませんが、もし知らない公園でしたら
是非 お弁当を持って 出かけてみて下さい。
・「栃木県」春に行きたい公園
・「栃木県」夏に行きたい公園
同じ公園でも季節によって楽しみ方が違ったりするので、子供と一緒に楽しい時間を過ごせるように見ていきましょう。
「栃木県」春に行きたい公園
八幡山公園(はちまんやまこうえん
♦宇都宮タワー(展望塔)
- ①通常営業時間
午前9時から午後4時30分まで
②使用料
(1)個人:大人(高校生含む)190円、小中学生90円
(2)団体:大人(高校生含む)100円、小中学生50円
(注1)幼児及び市内に住む小中高校生、市内の小中高等学校に通う人は無料
(注2)障がい者とその介護者1名の料金は全額免除(障がい者手帳をお持ちください)
③無料日
4月1日市民の日、5月5日子どもの日、6月15日県民の日、11月23日勤労感謝の日
④休園日
月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日から1月3日)
宇都宮が一望できて 東にはホテル東日本・南には県庁・北には羽黒山・西北には男体山が見えます。
♦アドベンチャーU
俗称「宝くじ公園」といい、日本宝くじ協会の寄贈施設。
見晴台
園内を展望できる。
滑り台
ローラー滑り台
全長58mのコースにローラーが並べられ、ロールの上を滑り降りる滑り台。
せせらぎ水路
夏は水遊びが出来る。
ローラーの滑り台はダンボールorヒップそりなどを持参するのをおすすめします。この場所でお弁当を食べるのもいいかもしれませんね。
「栃木県」夏に行きたい公園
鬼怒グリーンパーク(栃木県高根沢町)
貸出の自転車もあり 敷地内をサイクリング。
利用時間
オールシーズン
8:45〜16:30
※最終受付は終了時間の45分前までとなります。
利用料金
変形自転車
30分|500円
1人用はもちろん、2人用・3人用・4人用の自転車が家族や友達・兄弟などみんなが楽しめます。
♦水上アスレチック
利用時間
オールシーズン
8:45〜16:30
※最終受付は終了時間の90分前までとなります。
利用料金【利用できるのは小学生以上です】
小・中学生
1周|150円
高校生・一般
1周|300円
着替えや替えの靴下など持参して行くことをお勧めします。靴と靴下はほぼ濡れます
みずほの自然の森公園 西刑部町(にしおさかべまち)
開園時間 9月1日~4月30日 8:00~17:00
5月1日~8月31日 8:00~19:00
(管理事務所も19:00まで開いています)
休園日 1月1,2,3日
せせらぎ水路
6月から9月まで水遊びが楽しめます。
ここでお弁当を食べる事ができます。
テント・着替え・ボール・シャボン玉・バトミントンなど持参をお勧めします。
わんぱく公園 (壬生)
♦わんぱくトレイン
利用料金
高校生~大人 1区間 100円
3才~中学生 1区間 50円
暖かくなるとこの辺りはテントだらけになるぐらいあつまります
みかも山(藤岡町)
フラワートレイン
みかも山公園では、コスモス号、キスゲ号、カタクリ号、アジサイ号の4台のフラワートレインが皆様を園内にお連れしています。
乗り場は、東口 ・ 南口 ・ 西口にあり、そこからわんぱく広場と結んでいます。
※山頂広場 ・ 山頂中継広場への運行はしておりません。
子供はもちろん大人もテンションが上がってしまいます。(笑)
♦わんぱく広場
一番人気は、なんといっても「ふわふわドーム」飛んだり跳ねたり、まるで雲の上にいるみたい。
ここでお弁当を食べるもいいですね。シートを忘れずに。
「栃木県「春」「夏」に行きたい公園5選。幼児~小学生の子供が1日遊べる。」まとめ
毎日 忙しいパパやママ 休みの日はゆっくりしたいと思いますが
春 暖かい季節 お弁当を持って 子供達と出かけてみて下さい。
毎日 忙しくて疲れていても きっと 子供達の笑顔を見たら 元気になると思いますよ。(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント